MENU
Visaの相談はココをクリックしてね フジ行政書士事務所へ

数次有効(マルチ)医療滞在ビザの条件と申請方法|90日制限の注意点

数次有効(マルチ)医療滞在ビザとは

医療滞在ビザには、一定の条件を満たす場合に発給される「数次有効(マルチ)ビザ」というタイプがあります。これは、有効期間内であれば何度でも日本と海外を往復できる便利な仕組みです。特に、長期の治療を必要としながらも、一度の滞在期間は短く、複数回に分けて来日する必要がある患者にとって有効です。

例えば、年に数回の検査や経過観察が必要な患者、治療の間に母国で生活しながら定期的に通院するケースでは、毎回シングルビザを申請する手間を省くことができます。

ただし、数次有効だからといって無制限に滞在できるわけではありません。最大のポイントは「1回の滞在が90日以内」という制限があることです。この点を理解せずに利用すると、在留期間超過という重大な違反につながります。

発給条件と対象者

数次有効(マルチ)医療滞在ビザを取得するには、いくつかの条件を満たす必要があります。主な条件は以下の通りです。

  • 1回の滞在期間が90日以内であること
  • 医療滞在の目的が継続性・定期性を伴うこと
  • 日本の医療機関での治療・診療計画が確定していること
  • 医師による「治療予定表」が用意されていること
  • 治療予定表は身元保証機関を通じて取得すること
  • 必要に応じて付添人が同行可能(同様の条件で申請)

対象となるのは、慢性疾患の定期治療、術後の経過観察、再発防止のフォローアップ、複数回に分けた美容外科施術などです。特に医療行為が一度では完結せず、間隔を空けて繰り返す必要がある場合に適しています。

申請方法と必要書類

数次有効医療滞在ビザの申請は、基本的に通常の医療滞在ビザと同じ流れですが、追加の書類と手続きが必要です。主な流れは以下の通りです。

  1. 受け入れ医療機関の選定と治療計画の確定
    治療内容や期間、来日回数などを医師と相談し、詳細な治療計画を作成します。
  2. 治療予定表の作成依頼
    担当医が治療予定表を作成し、それを身元保証機関経由で取得します。
  3. 必要書類の準備
    • 医師の診断書
    • 治療予定表(必須)
    • 医療機関からの受け入れ証明書
    • 資金証明(銀行残高証明書など)
    • 宿泊先や航空券の予約確認書
    • 申請書および身元保証書
  4. 在外公館への申請
    申請は原則として申請者の居住国にある日本大使館や総領事館で行います。
  5. 審査・発給
    審査では、治療の必要性や計画の現実性、滞在中の生活費用の確保状況が重点的に確認されます。

書類に不備や不明瞭な点があると、審査が長引いたり、不許可となる可能性があります。特に治療予定表の記載内容は、予定日程や治療内容が具体的であることが重要です。

利用時の注意点と実務的アドバイス

数次有効医療滞在ビザを活用する上で注意すべき点は、まず「1回の滞在は90日以内」という厳格な制限です。仮に有効期間が3年あっても、連続滞在は90日までしか認められません。これを超えると不法滞在扱いになり、将来のビザ申請に悪影響を及ぼします。

また、治療目的以外の活動は制限されており、就労や報酬を伴う活動は一切認められません。観光や買い物などは可能ですが、滞在目的の主軸はあくまで医療である必要があります。

さらに、予定されていた治療スケジュールに変更が生じた場合は、速やかに受け入れ医療機関や身元保証機関に連絡し、必要に応じて治療予定表を更新することが求められます。これを怠ると、次回の入国審査でトラブルになることがあります。

実務的には、初回申請の段階で全体の治療計画(来日予定回数や期間)を明確に示すことが、スムーズな審査の鍵です。大まかな予定ではなく、日程や治療内容を具体的に示すことで、審査官に信頼感を与えられます。

最後までよんでいただきありがとうございました。

「こんなことで相談していいの?」
—— 大丈夫です! あなたの不安に丁寧に向き合います

フジ行政書士事務所では、日本で暮らす外国人の方が安心して生活できるよう、ビザのことはもちろん、手続き・仕事・暮らしの中で感じる不安や悩みにも寄り添っています。
「誰に相談したらいいかわからない」そんなときこそ、フジ行政書士事務所にご相談ください。
あなたにとっていちばん良い形を、一緒に考えていきます。

※LINEをご利用でない方は、▶ お問い合わせフォームはこちら からもご相談いただけます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次