外国人労働者依存型と国内移動労働者依存型――世界の労働力確保モデルを比較する
世界の多くの国々は、少子高齢化や人口動態の変化により、深刻な人手不足に直面しています。その対応方法は大きく二つに分かれます。ひとつは、外国人労働者を積極的に受け入れて経済を支える「外国人労働者依存型」。もうひとつは、国内の人口移動、つまり農村から都市への出稼ぎなどで労働力を確保する「国内移動労働者依存型」です。
前者の典型例はシンガポール、香港、台湾、そして日本です。シンガポールでは総人口の約3割が外国人であり、建設業や介護、家事労働は外国人なしでは成立しません。政府は「ワークパス」と呼ばれる在留制度を整備し、外国人を制度的に労働市場へ組み込んでいます。香港では約60万人の外国人家事労働者が都市生活を下支えし、台湾でも製造業や介護分野にベトナムやインドネシア出身者が多数働いています。日本も例外ではなく、すでに200万人を超える外国人労働者が在留し、技能実習や特定技能制度を通じて農業、介護、外食、建設といった人手不足分野で大きな役割を果たしています。
これらの国々に共通するのは「出生率の低下」と「急速な高齢化」です。国内だけでは人手不足を補えないため、外国人を前提とした社会構造が形成されているのです。
国内移動労働者に依存する国々
一方で、中国やインドのように外国人労働者を大量に受け入れず、国内の人口移動によって労働力不足を補う国もあります。中国では「農民工」と呼ばれる出稼ぎ労働者が約3億人存在し、都市部の建設や製造を支えています。しかし彼らは都市戸籍を持たないため、教育や医療、住宅などで不利な立場に置かれ、格差問題が深刻化しています。
インドも1億人以上の出稼ぎ労働者が農村から都市に移動し、工場や建設現場、サービス業で働いています。インドネシアも島嶼間の経済格差を背景に、農村からジャカルタなど大都市へ人が流れています。これらの国々は「国内移動依存型」として、自国内で労働力を循環させているのです。
フィリピンはさらに特殊です。国内の出稼ぎに加えて、海外への出稼ぎ(OFW)が国家経済を支えています。海外からの送金額はGDPの1割を超え、国全体の消費や教育投資の基盤となっています。アフリカのナイジェリアやエチオピアも、外国人を受け入れるよりも国内移動で労働力を補っており、中国型に近いモデルを持っています。
二つのモデルの比較と課題
外国人依存型と国内移動依存型には、それぞれメリットと課題があります。外国人依存型は人手不足を迅速に補える一方、多文化共生や権利保護の課題に直面します。シンガポールでは外国人と市民の間に生活の分断が生じ、日本でも外国人を「一時的な存在」とみなす傾向が根強いことが問題となっています。
国内移動依存型は、外国人を受け入れずに済むため文化摩擦は少ないものの、国内格差が固定化しやすい点が大きな課題です。中国の農民工は都市経済に不可欠でありながら、社会保障や教育の機会で不利益を被り続けています。インドでも出稼ぎ労働者は不安定な生活を余儀なくされ、経済危機やパンデミックの際には真っ先に影響を受けました。
さらに、人口大国である中国やインドも少子高齢化の波を避けられません。今後は国内移動だけでは労働力不足を補えず、外国人受け入れを検討する可能性もあります。
これからの労働力確保の行方
今後の世界では、両モデルとも限界に直面します。外国人依存型は社会統合に失敗すれば分断を生み、国内移動依存型は人口減少で持続が難しくなります。AIや自動化が人手不足をある程度補うとしても、人間の労働を完全に置き換えることはできません。
シンガポールは高度人材の呼び込みを強化し、台湾は外国人介護労働者への依存を続けつつ技術人材の受け入れを進めています。中国やインドも将来的には外国人労働者を受け入れる局面に立たされる可能性があります。日本は外国人受け入れを避けられない一方、社会の成熟度や制度整備はまだ十分とは言えません。
これから必要なのは、両モデルの「良い部分」を学び取り、日本に適した形で制度を設計することです。短期的な人手不足の解消だけでなく、長期的に持続可能な共生の仕組みを築くことこそが、これからの日本社会に求められている課題だといえるでしょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
「こんなことで相談していいの?」
—— 大丈夫です! あなたの不安に丁寧に向き合います
フジ行政書士事務所では、日本で暮らす外国人の方が安心して生活できるよう、ビザのことはもちろん、手続き・仕事・暮らしの中で感じる不安や悩みにも寄り添っています。
「誰に相談したらいいかわからない」そんなときこそ、フジ行政書士事務所にご相談ください。
あなたにとっていちばん良い形を、一緒に考えていきます。
※LINEをご利用でない方は、▶ お問い合わせフォームはこちら からもご相談いただけます。
コメント