MENU
Visaの相談はココをクリックしてね フジ行政書士事務所へ

永住許可が取れない?審査で重視される“生活の安定”とは

永住許可が取りにくくなった?審査で求められる“生活の安定”とは

永住ビザは“誰でも取れる”ものではない

永住許可を取得すれば、在留期間の更新が不要になり、就労制限もなくなるため、多くの外国人にとって最終目標となる在留資格です。しかし近年、この永住許可の審査が厳しくなっており、かつてよりも「簡単には通らない」という声が増えています。

Permanent residency frees you from visa renewals and job restrictions, making it a common long-term goal for foreign residents. However, the screening process has become stricter in recent years, and more people are finding it difficult to get approved.

“生活の安定”がキーワードに

現在の永住審査で重視されるのが「生活の安定」です。これは単に収入があるというだけでなく、継続的に働いているか、税金をしっかり納めているか、社会保険に加入しているかなど、総合的な“安定性”が求められているということです。

The key factor in today’s permanent residency screening is “stability of life.” This goes beyond income—it includes steady employment, consistent tax payments, enrollment in social insurance, and an overall pattern of responsible living.

審査で見られる主な5つのポイント

「生活が安定しているか」は、以下のような具体的な観点で判断されます:

Immigration authorities assess your stability based on the following key points:

  • 継続した就労(正社員であればより有利)
    Continuous employment (preferably full-time)
  • 年収の水準(扶養家族を含めた生活を支えられるか)
    Annual income sufficient to support your household
  • 納税状況(住民税・所得税)
    Tax payment history (resident and income tax)
  • 社会保険・年金の加入履歴
    Enrollment in health and pension insurance
  • 過去の在留履歴(遅刻・違反なし)
    Visa history without violations or overstays

年収だけでは足りないケースも

「収入が高ければ大丈夫」と思われがちですが、それだけでは不十分です。たとえばフリーランスで収入があっても、国民年金に未加入であったり、税申告をしていなかった場合には、生活の安定が認められないことがあります。

Many assume that high income is enough, but it’s not. Even freelancers with good earnings may be denied if they haven’t joined the National Pension or failed to file tax returns. Stability is judged as a whole.

住民票・納税証明書・年金加入記録は揃えておこう

審査では、住民票や納税証明書、年金記録などの提出が求められます。これらの書類に不整合があれば、信頼性が低いと判断されることがあります。日ごろから記録を整備し、必要な届け出を怠らないようにすることが重要です。

Applicants must submit their resident record, tax certificates, and pension enrollment history. Inconsistencies in these documents can lead to doubt about your credibility. Keeping your records accurate and up-to-date is crucial.

家族構成によっても求められる水準が変わる

1人で申請するのか、配偶者や子どもを含めて家族全体で申請するのかによって、求められる収入や生活の安定性の基準が変わります。たとえば扶養家族が多い場合、それを支えられる年収があるかが厳しく見られます。

The required level of stability changes depending on your family composition. If you’re applying with a spouse or children, your income must be sufficient to support them. More dependents mean stricter requirements.

最近の不許可事例に共通する傾向

最近の不許可通知で多く見られるのが、「安定的な生計を営んでいるとは認められない」という理由です。これは、収入や納税、保険加入などいずれかに問題があるときに用いられやすい表現で、表面的な条件だけでは審査を通過できないことを意味します。

Recent denials often cite the reason “The applicant is not deemed to have a stable livelihood.” This usually indicates issues with income, tax, or insurance. Meeting the basic criteria alone is no longer enough.

制度が変わる前に動くのが得策

今後、永住の審査基準がさらに厳しくなる可能性もあります。現在はギリギリ条件を満たしていても、制度改正後には対象外になることも。条件を満たしている今のうちに申請を検討するのが賢明です。

The criteria for permanent residency may become even stricter in the future. If you meet the conditions now, it’s smart to apply before potential rule changes disqualify you later.

迷ったら専門家にご相談を

永住許可の審査は複雑で、自己判断で申請すると不許可になるリスクもあります。不安がある方は、行政書士などの専門家に相談し、適切なタイミングと方法で申請を進めましょう。

The permanent residency process is complex, and applying without expert guidance can lead to rejection. If you’re unsure, consult a professional to ensure a smooth and successful application.

あわせて読みたい

お問い合わせ

👉 LINE公式アカウントはこちら
または、下のQRコードをLINEアプリで読み取ってください。

LINE公式QRコード

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次