外国人の子どもが「家族滞在」の在留資格で日本に暮らしている場合、小学校・中学校までは特に在留資格の変更なしで通学できます。しかし、高校に進学するタイミングでは注意が必要です。特に「義務教育外」となるため、進学後も継続して日本に在留するには、適切な在留資格が求められる場合があります。
If a foreign child resides in Japan under the “Dependent” visa, they can attend elementary and junior high school without needing to change their visa status. However, entering high school requires special attention because it is not part of Japan’s compulsory education. To continue living in Japan legally after entering high school, it may be necessary to adjust the visa status.
高校進学で留学ビザが必要になるケース
「家族滞在」の在留資格は、あくまで家族の扶養を受けることを前提としています。高校に進学し、保護者の扶養ではなく自立した学生として活動する場合や、外国人の保護者が本国に帰国する場合などは、在留資格「留学」への変更を求められる可能性があります。特に私立高校や外国人学校に通う場合は、学校側から「留学ビザへの切替」を推奨されることもあります。
The “Dependent” status assumes that the child is supported by their guardian. If the child becomes a full-time student at a high school, especially if their guardian returns to their home country or if the child starts acting independently, they may be required to switch to a “Student” visa. This is particularly true for private schools or international institutions, which may recommend changing to a student visa.
家族滞在のまま高校に通うための条件
一方で、保護者が引き続き日本に在留しており、子どもがその扶養下にある場合は、「家族滞在」のまま高校に通うことが認められるケースもあります。ただし、在留期間の更新時に「就学の実態」や「扶養関係」が審査されるため、学校からの在学証明書や成績証明書、保護者の収入証明などの提出を求められることがあります。
On the other hand, if the parent continues to reside in Japan and the child remains under their care, it may be possible to attend high school while keeping the “Dependent” status. However, when applying to renew the visa, immigration authorities may review the child’s academic status and the financial relationship. Documents such as a school enrollment certificate, transcript, and proof of the parent’s income may be required.
不許可にならないための注意点
高校進学を機にビザの更新や変更を行う際、必要書類の不備や扶養関係の証明が不十分な場合、在留資格が更新されないリスクもあります。また、保護者が短期滞在や退去予定であるにもかかわらず、子どもが家族滞在のままでいようとするケースは特に注意が必要です。ケースによっては、早めに「留学」への変更を検討すべき状況もあります。
When renewing or changing the visa at the time of high school admission, the application may be denied if the documents are incomplete or the financial support cannot be adequately proven. Extra caution is needed if the parent is planning to leave Japan or has only short-term residence status. In such cases, switching to a “Student” visa early may be the best course of action.
どちらの在留資格がふさわしいかの判断基準
進学先の学校の種類(全日制・定時制・通信制)や保護者の在留状況、学費の支払い方法などによって、どちらの在留資格が適切かは変わってきます。「家族滞在」のままでよいのか、それとも「留学」へ変更すべきか、個別の事情に応じて慎重に判断する必要があります。迷った場合は、早めに行政書士などの専門家に相談しましょう。
Factors such as the type of school (full-time, part-time, or correspondence), the parent’s visa status, and how the tuition is funded can affect which visa is appropriate. Whether the child can remain under “Dependent” status or should shift to “Student” status depends on individual circumstances. If unsure, consult an immigration specialist or administrative scrivener as early as possible.
📚 あわせて読みたい
👉 LINE公式アカウントはこちら
または、下のQRコードをLINEアプリで読み取ってください。

コメント