「子どもがいると税金が安くなる」「国からお金がもらえる」──そんな話を聞いたことがある方も多いかもしれません。けれども、実際には「扶養控除」と「児童手当」はまったく別の制度です。本記事では、それぞれの制度の仕組みと違いを、行政書士の視点からやさしく解説します。
You may have heard that “having children reduces your taxes” or “you can get money from the government.” However, these actually refer to two entirely different systems: the dependent deduction and the child allowance. This article will explain the differences clearly and simply.
結論から言うと…
扶養控除は、子どもがいることで所得税や住民税の負担が軽減される「税金を安くする制度」です。一方、児童手当は国や自治体からお金が支給される「現金給付の制度」です。目的も申請先もまったく異なります。
The dependent deduction is a system that reduces your income and resident taxes if you have children. In contrast, the child allowance provides direct cash payments from the government or local municipalities. Their purposes, eligibility, and application procedures are entirely different.
扶養控除とは?
扶養控除とは、子どもや家族を養っている人が、所得税や住民税を計算する際に、一定の金額を所得から差し引くことで税負担を軽減できる制度です。15歳以下の子どもは対象外ですが、16歳以上の子を扶養している場合に適用されます。対象年齢や控除額は税法で定められています。
The dependent deduction allows those supporting children or family members to subtract a fixed amount from their taxable income, reducing their income and resident taxes. Children under 16 are not eligible. The applicable age and deduction amount are set by tax laws.
- 対象:16歳以上の扶養親族(15歳以下は対象外)
- 効果:税額が減る(現金がもらえる制度ではない)
- 申請方法:年末調整または確定申告で申告
児童手当とは?
児童手当とは、子どもを育てている世帯に対して、国や自治体が毎月現金を支給する制度です。所得制限があるものの、多くの家庭が対象となっており、0歳から中学卒業までの子どもを育てている保護者が受け取ることができます。金額は子どもの年齢や人数によって異なります。
The child allowance is a monthly cash payment provided to households raising children, funded by the government or municipalities. While there are income limits, most families are eligible. It covers children from birth through junior high school graduation, and the amount depends on the child’s age and number of children.
- 対象:0歳〜中学卒業までの子どもを育てている保護者
- 支給額:月1万円〜1万5千円(子の年齢・人数により変動)
- 申請方法:市区町村役場での申請
比較表で整理!
項目 | 扶養控除 | 児童手当 |
---|---|---|
制度の性質 | 税金の控除 | 現金支給 |
対象年齢 | 16歳以上 | 0〜15歳 |
申請先 | 税務署/会社経由 | 市区町村役場 |
メリット | 税金が安くなる | 現金がもらえる |
注意点
・15歳までの子どもは児童手当の対象であり、扶養控除の対象にはなりません。
・16歳以上の子どもは児童手当の対象外ですが、扶養控除が適用されます。
・どちらも申請が必要で、申請しないと受けられないため注意しましょう。
– Children up to age 15 are covered by child allowance, not the dependent deduction.
– From age 16, child allowance ends, and dependent deduction becomes applicable.
– Both require proper application; benefits are not automatically granted.
「こんなことで相談していいの?」
—— 大丈夫です! あなたの不安に丁寧に向き合います
フジ行政書士事務所では、日本で暮らす外国人の方が安心して生活できるよう、ビザのことはもちろん、手続き・仕事・暮らしの中で感じる不安や悩みにも寄り添っています。
「誰に相談したらいいかわからない」そんなときこそ、フジ行政書士事務所にご相談ください。
あなたにとっていちばん良い形を、一緒に考えていきます。
※LINEをご利用でない方は、▶ お問い合わせフォームはこちら からもご相談いただけます。
コメント