目次
外国人留学生の就職状況の現状
外国人留学生が日本の企業で「技術・人文知識・国際業務」(通称「技人国」)の在留資格を必要とする職業に就く割合は全体として高くはありません。2022年度の統計によると、日本の大学や専門学校を卒業した外国人留学生のうち、約35%が日本国内で就職しています。しかし、その中で「技人国」を取得し、専門的な知識や技術を要する職業に就いている留学生の割合はさらに限られていると考えられます。この背景には、外国人留学生が抱えるいくつかの課題があります。例えば、日本語能力の不足が挙げられます。特に「技人国」が必要とされる職業では、高度な日本語能力が求められることが多く、これが留学生にとって大きなハードルとなっています。また、日本特有の就職活動のスケジュールや方法に慣れていないことも、外国人留学生が内定を得にくい要因の一つです。さらに、企業側の受け入れ体制が十分に整備されていない場合があり、これも外国人留学生が希望する職業に就くことを難しくしています。
コメント